fc2ブログ
美星町 『お食事処星の郷』 
当店マスターによる 気まぐれな日記でございます。

プロフィール

星の郷 マスター

Author:星の郷 マスター
星の郷ブログへようこそ。
美星をご存知の人、
そうでない人に関係なく
楽しく情報交換が出来て
美星町と皆様の架け橋になれれば幸いです。



CalendArchive



Cafe clock



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



気がついた?


皆さん…

気がついた?

気がついてて欲しい。

気がついていなくても
気がついたら褒めて欲しい。

結構ムキになって頑張りましたよ。


ほら…



よぉぉぉぉく見てみて。

ブログ…

一ヶ月定休日以外全部かいてるんですよ!!

凄いじゃろ?
えらいじゃろ?
褒めてよ!

もっと褒めてよ!!

僕にしちゃ快挙なんですから!



明日からも頑張るから。

褒めてよ!!!!



これで「またブログ更新されてないがぁ!」
と怒られることはないじゃろ?

今まで暑く叱咤してくださった皆様。


どうだ!!


やれば出来たよ。
スポンサーサイト




久々の取材です。


思い返せば3月下旬。
RSKさんより取材の打診。

快く受けたら…
都合が悪くなりキャンセルされた。。。

そして忘れかけた6月29日。
きました!再び取材の電話!!

7月7日!

朝取材でその日の夕方放送です。

どうしようか考えていた
「七夕限定メニュー」を作らなきゃなりません!

大急ぎ!


頑張ります。



決まらない…


決まらない。
何もかも決まらない。

メニューを変えようと思っても
何が良いのか決まらない。

新作を考案中も
3種類ほど考えてしまい
これも絞りきれない。


いっぱいあって決まらない。

絞りきれない。


苦悩の日々…




いっそのこと全部しちゃう?
いや…そうすると身体がついていかないぞ。



コマッタコマッタ。

本日快晴…のはずが雨。


雨。

少しは涼しくなりましたが…
まだまだ溶け具合は半端ないです。

今日の厨房の気温。
最高は39.5度。

そりゃ溶けますわ。

脳みそ溶け出しそうです。

思考回路がうまく機能しません…


食欲もありません。

痩せます。
でも最近太ったと言われるので
自然とダイエットです。

はい…不健康ダイエットのスタートです。



またまた溶けます。


今日も暑い一日。

でもなんとなく慣れたのか
昨日ほど暑いと口から言葉はこぼれない。
人間慣れって恐ろしい…

今日夕方、温度計を厨房に設置してみた。
夕方、随分と涼しく感じていた厨房は…

35度。

いったいピークには何度あったのだろう?

次の休みには湿度計を買っておこう。



溶けますよ。


あちぃ…


あちぃ…


あちぃ…



同じ言葉を何回繰り返したか。


でもまだ厨房はスポットクーラーを入れてません!
節約?

節電?


いえいえ…


やせ我慢。


そして気合い。


厨房スタッフと
「今日はまだ乗りきれる!」
て合言葉と共に
「あちぃ…」
を合いの手で乗りきった!






明日はダメかも。

アルバイト

人手不足。

ホントに人手不足。

頼りになる子がやめなきゃならなくなっちゃった。。
(日曜日のスタッフですよ。)

なんでこうなるんでしょう。

今さらあがいてもすぐに見つかるわけないし…

そもそもここ何ヶ月も探してても見つかってないのに
すぐに見つかるとも思えないし。

さぁて困った。

けっこうピンチ!


アナログなデジタル。

以前、友人に
「フエイスブックやりましようよ!」
と誘われた。

で…

早速登録は済ませてみた。

で…

これからどうすればいい?

まっ



たく 使い方が解らん!!


とにかく新しい物に興味はわくが
ついて行けないよ。

さてどうする?


誰か知らない?


疲れた。


今日も雨。
そして暇。
かなり暇。

今日はランチタイムはどうなるか
ホントにヒヤヒヤしました。

でも…

なんとか皆様お越しいただいて感謝。

そして今日の夜は地元の商店さんの集会でのご予約。

助かったぁぁ。

皆様に感謝感謝です!!!



今日のメニュー(3000円※飲み物込み)
・前菜三種盛り(水菜と鯛皮の酢の物、刺身こんにゃくの柚味噌、冷や奴の豚味噌添え)
・お造り盛り合わせ(ハマチ、鯛、サーモン、鰹の自然薯乗せ)
・若鶏の香味グリエ、サラダ仕立て(ラタトゥイユ添え)
・茸としらすと菜のご飯
・鯛の吸い物
・今日のデザート(蜂蜜パウンドケーキ)
・珈琲or紅茶

さて困った。


今日は朝早くからお客様多くご来店。
感謝感謝です。

残念ながら昼間は若干空席あり。。。

困った。


明日は夜には町内の団体様のご予約。
ホントにありがたい。


でも…メニューがいまひとつ決まらない!

ピーンチ!!!



今夜じっくり考えよう。
明日は雨らしいので朝から夜の用意だ。


さてさて。


今日はなんとか雨も降らずに天候はもってくれた。


さてさて。
明日はどうなるかなぁ・・・

最近の週末は雨に祟られているからなぁ。


明日も割引券を配りまくろう。



ぁ…そうそう。



昨日作った「緑茶のシフォンケーキ」
訳あって明日は150円安い300円で販売するよ。


ココだけの話し…
生地の分量を計量ミスで若干少ないんです。。

それが訳。なワケ。




そろそろ新商品。


以前から新商品を開発しては止め。
開発しては止め。。

と同じ事を繰り返し
スタッフに「どうするんですか!!」
と怒られている私。

いよいよ本格的に新商品の開発に乗り出します!!

今日も試作品を製作しました。

仕上がりはまずまず。
もう少し…あと少しで形になります!


「生キャラメル」
   ↓
「美星バーガー」
   ↓
「野菜スウィーツ」
  
に続く第4段の商品。
今は言えませんが…

構想、試作を繰り返し数ヶ月。。。

近々お目見えすることでしょう。



皆さん。こうご期待。


今日は一日雨。
とっても暇でした。

さてさて。
昨日書いたツバメの卵。

ツバメの卵①


孵化するのかどうか・・・
そもそもまだ生きているのか解らない状態。


でも今事務所でこんな感じで温まっています!


ツバメの卵in保温機

約2週間は温めてみます。
それで孵化しなければそっと土に埋めてやります。。。


事件です!


今朝、燕の巣に異変が!!


巣が少し崩れ落ち、
卵が一個落下。

巣には親鳥の羽が数枚付着。

周りに月曜日まで飛び回っていた
親鳥の姿がありません。。。。

気になって巣の中を覗いてみると・・・

5個あったはずの卵が2個に!!

どうも何かに襲われたらしいです。
おそらく・・

蛇でしょう。

今日の午後まで待ってみましたが
親鳥は帰ってきません。

仕方ないので卵を取り出すと
2個のうち1個は割れていました。

のこり1個。

孵化するかどうか・・・

ひとまず保温機に入れて温めてみます。


気がつけば・・・


思い起こせば2年前。。

世間に「生キャラメルブーム」が巻き起こり
どこの店でも生キャラメルが売ってたなぁ。

うちの生キャラメルも爆発的に売れたなぁ・・・

一日200個は当たり前に出てたもんなぁ。
仕込む量が一日最大で100箱。
ストックを徹夜で作っても日曜日なんかは一瞬で無くなったもんねぇ。

あれから2年かぁ。

もう世間では生キャラメルなんてほとんど見ないもんなぁ。

それなのに・・・

それなのに・・・

まだうちは作ってるもんなぁ。

今日も作ったよ。


まぁ、世間で無くなったんだからうち位は作ってないとね。

あれは「疲れた大人のプチ贅沢」で作ったんだから。



でも手間なんだよね。

商品が完成するまで合計8時間はかかるから。


よし。

またせっせと作るぞ。




どうした?

なんだか暇。。。

凄く暇。。。


ホントに暇。。。

暇。

暇。

暇。





だって…



だもん。



この時期に雨が降らないと農作物は育たない。。。

でもよりによって日曜日に降らなくても。。。




ぁ…そうそう。
この梅雨時期によく出る奴がいる。

うちのスタッフの一人は何よりも嫌いな奴。
部屋に奴が出たらしばらく車で寝る日もある位嫌い。

そんな子が今日白菜を切ったら…
中から出て参りました。
奴。





そう…


ムカデさん。


皆さんもお気を付け遊ばせ。


判明!


昨日、写真で紹介した鳥。
名前がわかりました!

調べましたよぉ。

名前は「バン」です。

はい。

聞き慣れない名前です。

もしかして天然記念物!?
と思ったのですがどうもそうじゃないみたい。

詳しくはこちら
【Nature Photo Gallery「上高地 富士山 立山 雷鳥の生活史 蚕の一生 鳥類の生態」】
http://www3.famille.ne.jp/~ochi/bird/ban-1.html









さて、明日は日曜日。
雨らしいけど…

大丈夫かな。。。

晴れて欲しい。



明日は割引券を配布するぞ!!




雨だ雨だ。


今日はお昼前から雨。。。

雨のため客足も少なく…

とっても暇です。。。。。


こんな雨の中。
近くの水場で水鳥を発見。
水場の鳥



さてさて…

この鳥はなんなのか?

しかもどうやらご夫婦。
水場の鳥②


田んぼの中をすいすい泳いでおります。

お店のツバメと共に
こちらも見守ることにしよう。。。


のどかな一日。


いやぁ~暇だった。

一日ほんと暇でした。

今日は朝からにゃーさんは玄関の椅子で
お客様をお出迎え(?)しておりました。
にゃーさん1


って…



寝とるがな!!




そして、にゃーさんの上では今日も一日
忙しくツバメが飛び交っておりました。

ツバメの留守中に気になって巣の中を覗いてみると…


やっぱりありました!!

卵!!
2011 ツバメの卵


しかも5個も。

ピントがぼけているのはお許しください。。


今年は無事生まれて巣立って欲しいです。


にゃーさんもきっとそう願って寝ていたはず。。


しかも…


オープンから閉店まで。。。。。

にゃーさん2








雨のち晴れ


なんだかのんびりした水曜日。

今朝、いつものようにキャベツを切ろうとしたところ
珍しいキャベツに出会いました。


星キャベツ





☆星形のキャベツ☆

ん?

どこが??


って言わない。



よぉーくご覧ください。


星に見えるでしょ?


見えない??


「星に見えーる。星に見え-る。星に見えーる・・・」


と呪文を唱えながらもう一度見てください。。















「星に見えーる。星に見え-る。星に見えーる・・・」






みえるんじゃぁ!!!!






星キャベツ




ほら見えた!!


でしょ?




今日はよく晴れた月曜日。

あまりに気持ちよく晴れたので
お店の周りの草刈り&植木の剪定を行いました。

なんかスッキリ気持ちがよくなったよ。

明日はお休み。

さてさて…何しよう?


おそらく…おそらく…


畑仕事だね。


明日は畑の幸を1敗収穫してきます。

明後日はそれを使ってランチを作ろぅ。



やれやれ。


今日は町民運動会(地区民運動会)でした。

今日は多くのお客様にご来店いただきました。
感謝感謝。

そしてもう一つ感謝な出来事。

今日、友人のアメリカ人の子にプレゼントを戴きました。

スイスのチョコレートです。

ギフト

しかもこのチョコ。
一つ一つ模様を手作り。
ギフト②


これは凄い。

かなり嬉しいギフトです。

食べるのが惜しい。。。

でも食べちゃいます!!


アナスタシア&アレックス!thanks!

出来たよ。


岡山の今日の最高気温が29度を記録。

梅雨の間の暑い土曜日。


今日は3日前よりコツコツと作ったラーメンの試食。


写真を取り忘れたんですが…

一応出来ました。



そして…


味は…















ん?







不味くはないが…




美味くもない。








何かが足りない。







まぁ…最初はこんなもんですよね。


これからどんどん研究します!!




さて、明日は美星町の町民運動会。


スタッフも何人か出場のためお休み。
明日は少数で頑張ります!!


明日も晴れ予報。
よぉぉぉし!頑張るぞぉ!







追伸。
今日、友人の「山ガール」が来店。
以前紹介した福山のタウン情報誌「Wink」にコラムを掲載している子。

彼女のコラムが終わったので、継続購読をしていた雑誌も最近は読まずじまいでした。

そんな彼女から驚きの一言。

「コラム。1ページ枠で掲載してましよ!!」

ですって。。。



え??



読んでないよ?


ごめんね。





皆さん。
「Wink」買って“私が山に登るワケ」を読んでください!!

そして山に登りましょう!!




…私は。。。。



そのうちに・・





梅雨の晴れ間が覗いた暖かな金曜日。


昨日に引き続き今日もラーメン作りは続く。。

今日はチャーシュー作り。
朝一番からコトコト煮込む。

チャーシュー


なんだか…大変だねぇ。。


明日はいよいよ試食。
きっと…

きっと…

きっと…


美味しくない。


だって人生で最初の手作りラーメン。

明日が待ち遠しい。

手探り中。



今日。


なぜか「ラーメンを作ろう!」

って思ってしまった。



人生で一度もラーメンのスープは作ったことは無いんです。

でも豚骨、鶏ガラを朝から手配。



昼過ぎからせっせと仕込みです。




明日はチャーシュー作ろう。









でもね…



チャーシューも作ったことは無いんよねぇ。




まぁなんとかなるじゃろ。

6月だ!

昨日は雨の後の晴天とあって美星からなんと
瀬戸内海、そして四国までが見えました。
2011 05 31 海




アップ

2011 05 31 海②


海の右側に船まで見えます。

美星って…
凄い場所だ。。。




そして、今日からいよいよ6月のスタートです!


6月の初日。
雨予報でしたが日中は晴れ。
とても気持ちのよい朝から昼。

そんな6月1日。

ウチのお店に新しい仲間が増えました。
ミキサーです。


ミキサー


これがあると仕込みがはかどるんですよ。

そしてなにより、メニューが増える。
今月から新しく色々作っちゃいますよ!!




無料カウンター

<!--アクセス解析タグここから貼り付け-->