fc2ブログ
美星町 『お食事処星の郷』 
当店マスターによる 気まぐれな日記でございます。

プロフィール

星の郷 マスター

Author:星の郷 マスター
星の郷ブログへようこそ。
美星をご存知の人、
そうでない人に関係なく
楽しく情報交換が出来て
美星町と皆様の架け橋になれれば幸いです。



CalendArchive



Cafe clock



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



9月30日


今日で中学生の職場体験も終わりました。

そして9月も終わりました。

9月が終わると言う事は
「復刻ドライカレー」も終わりました。

ついでに「冷製の蕎麦&うどん」も終わりました。

10月に入ると本格的に「秋」

メニューも秋になります。



スポンサーサイト




気がつけば…


気がつけば9月も終わりそう。

そして明日で中学生の職場体験も終わり。


2日目の今日もまだまだ緊張気味でした。

でも明日はお楽しみのケーキ作り。

どうやらこれが楽しみで3日間頑張っているらしい。
明日はどうなることやら。

見た目はどうあれ、気持ちを込めて作るのが一番。


さぁ私も明日は気合い入れるぞ。

今年もやってきました。




澄み切った青空に恵まれた水曜日。


9月28日 青空の朝




今年も始まりました。
「中学生の職場体験学習」

当店も2名の女子生徒を受け入れております。

初日の今日は緊張緊張緊張。で、まともに声が出なかったみたいです。

終わってからの反省会で本人達から反省点で挙がりました。

明日は元気よく「挨拶」をする。

これが目標です。


「挨拶」は仕事以外でも人間としての基本。

しっかり守って気持ちの良い挨拶を期待します。


皆様にはご迷惑をお掛けする場合もございますが
今年も温かい目で見守ってやって下さい。







おい!


今日は商工会の会議の日。

行く前に携帯を観ると「圏外」になっている。

まぁ…時々あるからいいか。
すぐになおるだろう。

と思い、会議へ。

会議前、知り合いの業者に電話。
もちろん携帯のアンテナは3本。
ちゃんと使える。


会議を終えて一端お店へ。

知り合いにメールを…

ん?

また圏外。


何度電源を入れ直しても「圏外」


どうした!

何か異常か?

携帯に異常?

電波に異常?

なにせ…

使えんがな!!!!!

ただの四角い時計じゃがね。

どうする?

うーん…


DoCoMoさんにホームページから問い合わせしてみた。



もう少し待ってみよう。


連休終了!

シルバーウイーク終了です!

今日も多くのお客様にご来店頂きました。

ありがとうございました。


ここ最近、午後のお客様が増えてきた。

今までは日曜日でも14時にはバイトちゃん達が
ご飯を交代で食べれていましたが
今日も最初に食べたのは16時。

最後に食べる子は17時をまわるという事に。

そして私は…

未だ食べておりません。

でもこれは困ったことでなく
それだけお客様に来て頂いている証拠。

とてもありがたいことです。


明日は連休後なので少し暇になるかな…


明日も頑張ります。

無くなりました…


朝晩、涼しい…と言うよりも
寒くなった美星。

夏の間皆さんに楽しんで頂いた
「星キュウリ」が本日で終了しました。
星形キュウリ


理由は簡単。
キュウリが育たなくなったためです。



また来年までお待ち下さいませ。

明日は3連休最終日。
もうひとがんばりします!


疲れましたね。


今日も「とんかつ」が大人気。

ここの所、「とんかつ」を目当てに来られるお客様が増えている。
良いことです。

今日も予定数をオーバーし、
明日用のロースを急遽使用。

このままだと3連休の最終日には
「とんかつ」無しになってしまう。

なので、食肉加工場の方に急遽電話。
お休みなのにも関わらず、ロースを用意して頂けることに。

助かります。


こうしてわざわざお越しくださる「お客様」と
我々店舗を支えて下さる「業者さん」につくづく

感謝 です。



風邪ひきさん。


今、ウチの店では風邪が流行っている。


急に寒くなったせいなのか…
はたまたバイトちゃんが学校からもらってきたせいなのか…

真相は解らないが、なにせ流行っている。

レギュラーメンバーも今日は鼻水&くしゃみで賑やかでした。
テッシュが一箱空になりました。
ローションテッシュ。

また買っておこう。。。


スタッフが風邪にやられている中、
私だけ何故か元気。

気合いがあるのか…
「○○は風邪ひかない」の○○に値するのか…
風邪ひいてても解っていないのか…

真相は解らないがとにかく元気です。


なので、明日のケーキを一気に6種類作り上げました。

9月22日 ケーキ

左から
◎カボチャのプリンタルト
◎タルトタタン
◎イチジクのタルト

下段左から
◎フルーツタルト(予約用)
◎イチジクのシフォンケーキ

他に写真外で、クレームブリュレをただ今焼いております。


なんだか満足。

明日からまたまた連休。
頑張るぞ!


今日は朝は台風の風が強かった…

おかげで看板が出せない事態に。

あんな風の中出したら飛んでいきます。




午後からは風もやみ台風一過の気持ち良い天気に。

で、夕方には見事な夕焼けが空を染めました。

9月21日 夕焼け

上の写真の反対側には、二重に掛かった虹が。
撮るのが遅れたため、綺麗には撮れませんでしたが
こんな感じで空に掛かりました。

9月21日 夕方の虹


明日は天気も良いみたい。

明日からまたまた頑張ります!


お誘い。

実は先月、岡山市内で行われるイベントに
「美星バーガー」の出店依頼がありました。


でも、どうにも都合が合わずやむなくお断り。。


そんな中、またまた別のイベントにお誘いのお電話。

次は11月下旬。

さてどうする??

でもこのイベントの日には
お店も予約が入っているのです…

しかも、青空市場さんは「秋の収穫祭」がある日。

困ったぞ。

どうしよう?

誰か臨時で行ってくれる子を見つけるか…どうしよう。

恵みでした。


今日はピオーネ祭り。

朝、6時にテントを張ると聞いたので
私も朝6時に出勤。


朝からスタッフの皆は頑張ってます。

ピオーネ祭りスタート。


開会前から多くのお客様。
そして、ピオーネの販売所前には黒山の人だかり。
当店も朝から多くのお客様。

感謝感謝です。


お昼も多数のお客様。
ウエイトをしてまで当店で食事をして頂いてありがとうございました。



夜もスタッフの打ち上げ。

なんだか、一日バタバタです。





お客様が多くなるとスタッフの欠点が目立つ…
これはなんとかして改善しなくてはなりません。


明日の朝は緊急ミーティングでもしますかね。




おぉ!


今日は一日中雨でした。

まいった…まいった…

でも、明日はなにやら晴れそうな予報。

明日はピオーネまつり。

晴れてくれ!!!



明日は店頭で
・美星バーガー(明日は150個用意!)
・かき氷
・焼き芋

を販売します。

お店の前にテントが並び
存在感が無くなりますが
頑張って営業します!!



だから…

晴れてください!

恵みか否か。


雨だよ。。。

午後から雨だよ。

夕方から大雨だよ。

明日は地元の小学校は運動会なんだよ。

明後日はイベントなんだよ。
そう。。「ピオーネまつり」なんだよ。

どうするん?

この雨…

きっと明後日も降るんじゃない??
て言うか、明後日晴れても、
明日の運動会は確実に無いでしょう。。
明後日に延期でしょう。


大丈夫?

ピオーネまつり。。。




確かに、畑には「恵みの雨」になったけど。
田んぼには「望まぬ雨」
そして、イベントには「敵!!!」

困った…



でも雨の降る音。
誰もいないお店でのんびりと
珈琲飲みながら雨音に耳を傾ける。。

なんだか…良いぞ。。

終わりました!


今日はなにやらお疲れ様です。

今日は忙しかった。。

予想外に「とんかつ」が出る出る。
「とんかつフィーバー」です。


予定数が13時の時点で無くなり。。
慌てて注文。
でも足らなくなり、市場で急遽購入。


恐い…


日曜並の勢いでした。


んで、夜は夜でお客様。
ありがたやありがたや。


最終のお客様は今帰られました。



明日も今日みたいに勢い良い一日になるかな?



頑張ります!

イチジク、無花果、いちぢく。


秋。

今だけのモノ「無花果〈イチジク〉」

今日は、この無花果を使って
・無花果ジャム
・無花果シフォンケーキ
・無花果タルト

を作りました。

無花果三昧です。




さて、このイチジク。
無花果と書くので花がない植物と思っていたら
この実こそが花らしい。

無花果の木の花軸が肥大化し、花嚢の内面に
無数の花をつける。これが俗に無花果の果実で、
無花果のような花のつき方をする事を隠頭花序(いんとうかじょ)というらしい。

まぁ…なんせあの「実」が「花」なワケです。

12日

今日は中秋の名月。

今年は見事に晴れ。
まぶしい位のお月様が浮かんでます。


月の光りで空は「青色」に見える位。
雲もありますが、「白」く照らされてます。

こんな晴れた夜は






ふっと一人想いをめぐらせた時、見上げてごらん夜の空を。
僕たちの命がなかったずっとずっと昔に生まれた光のシャワーが降り注ぐよ。
月の光りに力をもらって、星の輝きにやさしさ贈られて、きっときっと生きれるよ。






って言う詩を思い出します。


今日の反省。


今日のブログは独り言。

独り言であり、ただの覚え書き。


それでは失礼。


今日の反省。
◎ウエイトのお客様への配慮不足。
◎サービススタッフが仕事を分担して行うこと。
◎一番気をつけないといけないことへの徹底。
◎仕事の効率を上げる。
◎品物が出来てから持っていくまでのロスタイムの削減。




気をつけよう。。。

久々に。


とても久しぶりにケーキが充実。
満足満足。

今日は「タルトタタン」を作りました。
タルトタタン

カットした状態でしか写真が撮れませんでした。



これで、明日のデザートは

◎クレームブリュレ
◎イチジクのタルト
◎カボチャのプリンケーキ
◎タルトタタン

の4種類。

さて、どれが一番人気でしょうか?
楽しみです。

秋ですねぇ。


朝晩涼しくなり
夕方からコオロギやスズムシが鳴き始めました。

すっかり秋。

この時期は美味しいモノがいっぱい。

食欲の秋です。


そこで、今日は「イチジクのタルト」を作りました。

イチジクタルト

毎年作るケーキです。

これを作り始めると「秋だなぁ…」って思います。




タルトを制作ついでに、ただ今リンゴも焼いています。
明日は「タルトタタン」を仕上げます。

私が個人的に大好きなタルト。

明日が楽しみ♪





夏休み。
ニンテンドー3DSを購入。

子供と友に私も遊んでおります。
もちろんセーブデータは
①長男
②私
③次男

と分けてセーブ。

夏休み終盤。
子供達は宿題に追われDSは出来ない状態。
なので、私も遠慮して出来ない状態。




夏休み明け。

久々にゲームを手に取り電源を入れる。。。

すると…
セーブデータが…
①私
②私
③次男



あっ!
長男のデータがない!!!!!



て事に気がつきました。


もしかして…やっちゃった?

これは長男に素直に謝らなくては…


と思い、昨日全てを打ち明けました。



私 「あのね…怒らんで…って言っても怒るかもしれんけど…怒らんで」

長男「どしたん?」

私 「どこまでゲーム進んだ?」

長男「ジャブジャブ様のおなかの中まで」

私 「じゃぁお父さんと同じじゃな」

長男「うん。でもお父さんの方が少しすすんどる」

私 「あのね…そのゲームデータ…お父さん…消して上書きしたみたい…」

長男「……」

私 「ご…ごめんなさい。」

長男「あのね…お父さん…僕もお父さんのデータ上書きして消しちゃった…」


私「!?」

長男「ごめんなさい…」


私 「じゃっ同罪じゃね」

長男「そうじゃな」





…よかった。似たもの親子で。





無花果。


今、青空市では無花果(いちじく)が並びはじめました。
なので…
今年もイチジクを使ったスウィーツを作ろうと思います。

早速、明日から仕込みます。
「イチジクのタルト」

お客様にご提供できるのは明後日くらいになるかな?

出来たら写真をアップします。


お楽しみに。

気がつけば秋。。。


8月の忙しい時期を死ぬ気で乗り越えて…

気がつけばもう秋の虫たちが鳴いています。


そして気がつきました。


夏のスウィーツ出してない!!!


しまった・・・



もう秋の新作を作らなくてはいけない時期だ。

どうしよう。

間に合うのか?

台風一過


凄かったですね。
今回の台風。

幸いにも私は、人的な被害や建物の被害などはありませんでした。

しかし、美星町も今が稲の収穫期。
この台風で、かなり被害が予想されます。
もちろん農作物も被害を受けたでしょう。

今日は台風の後の為か、お客様も少なかったですね。

ランチタイムに4組程度のウエイトしか出ませんでした。
でも、4組ものお客様が「待ってまで食べてくださる」
と言う事に感謝しています。

明日はどうなるか…

明日も頑張ります!

台風だ…完敗だ…降参だ。


凄い雨。

さすがに今日はお客様は少ない。
そりゃここまで雨が降ったら仕方ない。

山の上にある美星でも、小さな川は氾濫し
浸水している場所があるとか…

困ったね。


今夜のうちに無事に通り過ぎてくれるかな?

被害がこれ以上拡大しないことを祈ります。


来た来た。


来ちゃいました。

台風12号。

このままだとこちらを直撃です。
明日の朝には暴風が待ち受けているのでしょうか?

今も凄い風。


サクラさん(犬)もお店の正面に避難しました。
今、ニャーさんが心配したのか、サクラさんの
横に来て一緒に寝ております。


さて、私もこの風の中、買い出しに下山して参ります!!


美味しい珈琲。


今日から9月。
9月になって、新学期の始まり。

その為か、今朝からゆっくりとしたスタート。
朝からのんびり珈琲タイム。


朝一の珈琲は良いね。

嫌な事も一瞬は忘れられる。


珈琲は良いね。


イライラしながら点てると雑味が混じる。
だから、気持ちを落ち着けて、静かな気持ちでゆっくり点てる。

朝一に、美味しい珈琲を点てる事が出来ると、今日一日良い事がありそう。


明日も朝一に美味しい珈琲を点てるぞ!



無料カウンター

<!--アクセス解析タグここから貼り付け-->