fc2ブログ
美星町 『お食事処星の郷』 
当店マスターによる 気まぐれな日記でございます。

プロフィール

星の郷 マスター

Author:星の郷 マスター
星の郷ブログへようこそ。
美星をご存知の人、
そうでない人に関係なく
楽しく情報交換が出来て
美星町と皆様の架け橋になれれば幸いです。



CalendArchive



Cafe clock



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



ゆず

柚です。

うちの畑には柚の木が4本あります。

今年も見事に実をつけました。

写真のように傷が多くありますが
薫りと味には自信があります!!

この柚を使って新作スウィーツを作ろうかな。

スタッフちゃんと一緒に二人でせっせと皮をむいて
酢を搾り取りましたからね。


早ければ3日には「柚スウィーツ」が店頭に並びます。

出来なかったらゴメンナサイ。。。。


スポンサーサイト




雨男?雨女?


今日はふるさと祭り。

でもあいにくの雨。

と言うか…

毎年のように雨。

ここ何年も雨に祟られている。


誰が雨を呼ぶのか?
雨男、雨女さんがいるのか???




しかし、今日も日替わり幕の内で用意した
松茸ご飯は3升が完売しました。

売り切れ後にご注文いただいたお客様。。。

申し訳ありません。


今週いっぱいは松茸ご飯はご用意出来そうです。

次回よろしくお願いします!!!


では…

今日は早く帰って寝よう。

お休みなさい。

焼きカボチャ。

今日はお仕事終わりに
スタッフちゃんの
「ハロウィンのカボチャ彫りましょう!!」
の一言に刺激され、二人で仕事終わってから作っちゃいました。
ハロウィンのカボチャランタン。

ハロウィンのカボチャ

意外と簡単にできるもので、
二人で30分で3体のランタンを制作。


出来上がりに蝋燭に火を点し眺める。

ただただ眺める。

「口と鼻が繋がるぅぅぅぅ!」

と叫びながら作った5分前の出来事を懐かしみながら満足感に浸る。

「やっぱり頭のエボはある方が良いねぇ」

と言いながら自己満足に浸る。

すると…

香ばしい臭いが…



頭をくり抜いていないために
蝋燭の炎でカボチャが焼けています…

焼きカボチャだ!!!


蝋燭を入れる場合は頭はくり抜こう。


大特価!!


今が旬の松茸ご飯。

美星の松茸シーズンはもうそろそろ終わりに近づいています。


ご存じの通り、松茸は高嶺の花。

一本5000円、10000円は平気でします。

買う私も諭吉さんに着いていく思いで支払いをします。



でも美星の松茸は薫りが良い!!


当店も松茸ご飯ランチを1200円で提供して参りました。

しかし…

明日から数日間。

松茸ご飯を日替わり幕の内ランチで出しちゃいます!

値段は日替わり幕の内ランチの価格のまま

900円!!!!!


頑張っちゃいましたよ。

1000円切りましたよ。

やっちゃいますよ。

まだ美星の松茸を食べられていない方に食べて頂きたいのです。

もちろん、今までも召し上がって頂いた方も食べて頂きたいのです!

ですから900円で出しちゃいます。



もうやけくそですよ。



これで美星の松茸を覚えて頂けたら幸いなのですがね。





夜更かし。

明日は息子の脳波検査。

睡眠時の脳波をとる為
「睡眠時間は6時間以内にしてくださいね」
と言われた。


なもんで、今日は二人で夜更かし。

21時~22時過ぎまで一緒にドライブ。

ドライブがてら、DVDをレンタル。


23時からDVD鑑賞。

二人で視ます「パイレーツ・オブ・カリビアン」


ご飯がまだの私は今からチキンラーメンを食します。


目標就寝時間は深夜2時。


こりゃ私が辛い。

てか…体に悪い生活だ!

マズイ事になってきた…


まずい。

日曜日のホールが出来るアルバイトちゃんが来月いっぱいで
誰もいなくなる。。

こりゃ…死活問題だ!!!!


どうしよう…


どうしよう…


これじゃイベントどころじゃなくなるぞ。



うーん。。



どうしよう。




あれやこれや。


今日は朝から外が賑やか。

小さな「町探検隊」がやってきた。



探検隊

町内の小学校2年生。


班長を先頭に何班かに別れて、班ごとに探検(取材)


当店にも「おはようございます!」

と元気に登場です。

気になった事を取材し、ノートにまとめ、

「ありがとうございました。」

と帰って行きました。

いい発表が出来ると良いね。



そしてもう一つ。

今朝、女将さんから栽培している「椎茸」が
お店に届いた。




…たぶん。

椎茸。


しいたけ


25センチあります。


こりゃぁ凄いです。


しばらく店頭に置いておきますが、
週末までには「干し椎茸」になりそうなので
みたい方はお早めに。。。


明日はお休み。

午前中は父の病院。
午後から田んぼ。
夕方から、ようやく歯医者です。





出来た!

今日は先日よりお伝えしていたウエディングケーキの納品日。

昨夜から今朝にかけて制作したウエディングケーキ。

こちらです。


2011 10・23 ウエディングケーキ。

上のハートを除いて70人前。


大変でした。

納品時に事前に教えて頂いていた冷蔵庫とは違う冷蔵庫が用意してあり
冷蔵庫に入らないというアクシデントが発生!!

どうすんの!!!!!


冷蔵庫変わったなら事前に教えてくれないと…



ほんとにどうすんの!?



と思いましたが…


あとは現場のスタッフさんにお任せしました。





まぁ…なんとかしてくれたのでしょうがね。








いやホント…疲れました。







雨が降り始めました…


今日は昨日書いたようにガッツリとスウィーツの仕込み。

いやぁ~大変でした。

そして夜は予約。その合間に明日の煮物、明日の予約のお弁当の材料、
ウエディングケーキのスポンジの焼成と様々な仕込み。

なんだか今日は頭がパニック。



でも今夜は「オリオン座流星群」

と楽しみにしていましたが…

日が沈んだ途端に雨。


なんだかなぁ…

今日はおとなしく寝ましょう。
そして明日は夜中からウエディングケーキの仕上げです。


ケーキ・ケーキ・ケーキ


今日から怒濤のケーキの仕込み。

今日はバースデーケーキに始まり
ゴルフコンペの景品
・チーズタルト
・チョコタルト
・生チョコ
・パウンドケーキ

そして明日から仕込みに入るのが
ウエディングケーキ。

もちろん、店売りのケーキ
・シフォンケーキ
・イチジクタルト
・カボチャタルト
・タルトタタン
・チョコレートケーキ 等々。

ケーキの仕込みがいっぱい。

これと併用して煮物やら松茸ご飯やら…

通常営業の食材も仕込まなくては。。。


なんだか頭がパニックです。






71歳、現役。

とうみ機②


昭和15年、8月15日。
第二次世界大戦が勃発した一年後。
そしてこの5年後の同日に終戦を迎えるのですが…

この激動の昭和から現在にかけて未だ現役で活躍する
この正体は、こちら。


とうみ機


とうみ機。

とうみ機をご存じない方は↓「とうみ機とは?」をクリックしてください。
(説明が…難しい。。。)

とうみ機とは?




このとうみ機。
私が子供の頃はこれを回すのが私の仕事。

おそらく父も子供の頃からこれを回して手伝いをしていたのだろうと思われます。


今も現役で働いてくれます。

昔の人の技術に脱帽。


これからもこいつを大切にしていこう。。。



病院三昧。


私は足を負傷中。

そして未だ歯医者にも行けていない。

父親は入院中。

そして母は今日スズメバチに刺されました。
先月に続いて2回目。

明日はどの病院に行こうかな。






さて、今日は23日のウエディングケーキの打ち合わせ。
色々と制約の多い中でのご注文。
頭を抱えておりました。

今日の打ち合わせにより少し完成図が頭の中に出来上がりました。

さて…今回はどのようなケーキに仕上がるのでしょう。。。
23日に発表します!(忘れてなければね。)





明日も。


今日も松茸ご飯が人気。

なんせ今の時期だけだからね。

なもので、明日も松茸ご飯を売ります!


今日もいっぱい買いました。
このまま置いておくわけにはいきません。


明日…売ります。








今日はここまで。


寂しいやら嬉しいやら。


今日、バイトちゃんから店を辞めると報告を受けました。
今年高校を卒業して、うちに土日だけアルバイト。
そんな生活を続けて半年。

私は、経営者としては土日だけのアルバイトは助かるのですが
個人としては心配していました。
半年間共に頑張って来たチームメートとして、接していると
妹のようであり、娘のようであり…
将来が心配。

でも来月から社会人として就職するのです。


まぁ…これはこれで心配ですがね。。


毎年の事ですが、バイトを経て社会へ旅立つ子のことは
身内のように心配になります。
そして応援します。


どうかこれから彼女に関わる皆さん。
温かい目で見守ってやって下さい。

もちろんそれに甘えず頑張って行くように
社会に出ても恥ずかしくないように残された時間で
ガッツリ育てて見せます!!!





まぁ…私はこんな性格ですから、
バイトちゃんには「頑固」で「偏屈」と
捕らえられることが多いのですがね。
でもウチのスタッフとして働いた以上は
就職先で恥ずかしくないようにすることが
私に出来る教育ですから。



さて、明日から気合い入れよう。。







ぁ…明日も松茸ご飯をご用意しましたよ。

先週、販売して大好評でしたから
これから毎週末、松茸が出る限り続けます。

毎回個数限定でいきます。
赤字ですからそうします。
お許しください。



!!!!!

冷蔵庫が壊れた。

台下冷蔵庫が壊れた。

冷やすのをやめてしまった。

仕事放棄。

でも少しの優しさか、
野菜室並の冷気は出してくれている。

しばらく野菜室として使用する。





でも…



買い換えなきゃダメだよね。



痛い出費。
数十万円。。。。。。




痛すぎる。







さて。
現実逃避で買い物にでも行こうかな。


イベント。。


先日、またまたイベントのお誘いがありました。

次はコンベックス岡山。

今回は抽選になるようで
もし抽選に通ったら2週連続でイベントです。

なもので…

今日からパテ作り。

もちろん今日作ったモノがイベントに使われるわけではありませんが
今後仕込むパテをイベントに使用するために今日から作り貯めです。


今週末からガンガン作っていきます。









ぁ…イベントようの臨時バイトさん。
探すの忘れてた!!!!



限界です。


日頃、病院に行くのは重病と大怪我しか行かない私。

でも…今日は我慢の限界でした。

足を襲う激痛。

このままでは仕事に支障が出ます。
と言うか、今日の仕事に支障が出てます。

なもので…

今日の夕方に遂に病院へ。

まだまだ仕込みが残っていたので
先生に「とりあえず痛み止めを!」
とだけ言って痛み止めだけいただきました。


痛み止めって…

素敵。



痛さで頭がモヤモヤしていましたが
これもスッキリ解消!!!

早く行けば良かったです。


幕の内フィーバー


お疲れました。

今日は昨日宣言したとおり
松茸ご飯を販売しましたよ。
限定20食で。。

これに触発されたのか
今日は普通の幕の内ランチがフィーバーです。

幕の内。。。

全部で60食。

こりゃぁ疲れましたよ。


とんかつも完売。

バーガーも100食完売。

名古屋コーチンの卵ご飯も完売。

出汁も完売。

漬け物も完売。

持ち帰り用にパック詰めした松茸ご飯も完売。


よく出てくれました。



明日はお休み。

歯医者に行かなくちゃ…


ぁ…稲刈りした後の田んぼも片付けなくちゃ…





トントンとんかつ。

昨夜…いや今朝の流星群観測で寝不足の方も多いでしょうね。

私は…起きれませんでした。
就寝が2時前だったため、起きれる恥もありません。
目が覚めたら6時。

外は明るくなっておりました。


そんな日曜日。


今日は中世夢が原で音楽イベント「スターズオン」でした。
朝から「おや…この人達はイベントのお客様か?」
と言う感じの方が多くご来店。

店頭で販売した「美星バーガー」は50食は午前中でクリア。

午後からも多くのお客様に購入戴き、
本日はめでたく150個を完売しました。


そして今日も「美星豚のとんかつ」人気は健在!
本日用のとんかつも見事に完売しました。

ありがとうございます!!!


明日もこの調子でいきますよぉ!



ぁ…そうそう。


今日、青空市場で松茸を購入しました。
20,000円分…

これを明日、松茸ご飯で販売します!

はっきり言って赤字です。

でも、今が旬の松茸。

出始めでまだまだ高く、決心がつきませんでしたが
日ごろの感謝の気持ちを込めて、明日は松茸ご飯を
幕の内にして「1200円」で販売します!

でも、20食の限定とさせて頂きます。

だってこれ…
ほんとに赤字ですから。。。




泣いても笑っても20食。


どうぞお早めに。


今夜は流星群。明日はSTARS ON!


今夜はりゅう座流星群。
午前3時くらいからが見頃だとか…

起きれるか?

きっと起きれないだろう。。。。



そして明日は「STARS ON」

今年も多くのお客様が予想される。

明日はバーガー販売のアルバイトちゃんを臨時で頼んだ。

頑張って売るぞぉ!
いや…売ってもらうぞぉ!!




秋です!

松茸2011・10・06

昨日から松茸が青空市に並びはじめました。

そして今日は白菜も出荷されていました。


美星にも次第と秋の恵みが豊富になりはじめましたね。

この連休には松茸買いのお客様が多く来られるでしょう。


でもまだまだ出始めなので高い…

ウチで松茸ご飯が出せる日はいつになる事やら…


赤字覚悟で出してみるかな?



イベントに行きます!

ホームページでも紹介しておりますが、
「美星バーガー」のイベント出店が決定しています。

第二回 クラレ岡山祭り」
日時:11月19・20日【9:30~17:00(20日は16:00まで)】
場所:岡山市南区海岸通り クラレ岡山事業所(体育館と体育館周辺広場)


です。


皆様是非お越しください。
頑張って売っています!!!


ついでに…

当日の臨時スタッフも募集しています。









どなたかいませんか??

我こそは!!
って思う方はご連絡下さいませ。

寒い寒い。


今日は寒い一日でした。

朝、青空市で買い物をされるお客様は
みなさん「寒い!」と言っておられました。

そこで…

今朝は急遽薪ストーブに火を入れましたよ。

例年より一ヶ月早め。

いいね。

こんな寒い日の「炎」は。

パチパチと薪の燃える音に耳を傾けながら
いれたての珈琲を飲む。

幸せな時間。

明日も朝はこうなるかな?

明日は商工会の野球大会。

頑張るぞ。


確保!!

※はじめに…
今日のブログには蛙の画像が一枚添付されています。
嫌いな方は見るのをお控え下さい。







昨日、スタッフちゃんが
ゴミ捨て場にゴミを出しに行ったところ、
珍しい蛙を発見しました。

アマガエルより二回りくらい大きく
アマガエルのように鼻から耳にかけての
黒い筋模様がない…

全身綺麗な緑色の蛙。


まぁ…そっとしておこう。。って事になり
一晩経って…

今朝見てみると全く同じ場所で止まっておりました。


これは…


と思い。調査のために捕獲。

蛙

最初は気持ち悪い…

って思っていましたが、
見れば見るほど可愛い。。。


少しの間飼ってみようかな。。

って思います。


もちろん、これが「モリアオガエル」だった場合
井原市で定められた“天然記念物”の可能性があるため
井原市さんにも電話で確認。
井原市は「モリアオガエル」は天然記念物には指定してないとのこと。

したがって…


堂々と店の裏で飼えます。


もちろん店内には置けません。

一応飲食店ですからね。





子牛登場


今日は「牛乳祭り」

青空市場の敷地内には
酪農用のトラクターや乳製品特売が
行われました。

そして公園には…

牛!

牛

子牛です。


ちびっ子達は触るわけでもなく、
遠巻きに観ながら、側らの滑り台で遊んでいました。


牛さん。
今日はお疲れ様でした。



無料カウンター

<!--アクセス解析タグここから貼り付け-->