|
|
ねるねる。
今日は朝から生キャラメルの仕込み。
3時間かけて下地を先に仕込んでいるので 仕上げだけだとはいえ仕上げも時間が掛かる。
大量に仕込んでいるため何回かに分けて練る。
一回にやく40分。
練り続ける。
今日は夕方まで合計4回。
2時間40分。
腕が…
腕が…
あと一回練ればとりあえず終了。
さて。 頑張るかな。
スポンサーサイト
|
|
忘れてた。
今日は星の郷マラソン。
マラソン帰りに寄ってくださるお客様でお昼は満席。
ありがたい。ありがたい。
でもね。
久しぶりに満席&ウエイトだったのでバタバタ。
忘れてたね。 この感覚。
いつもよりスタッフは少ないので余計にバタバタ。
皆様にご迷惑をおかけしてしてなければ良いのですが。
明日からも気を引きしめて頑張ります。
|
|
天然冷凍庫
寒い日が続きます。
美星はマイナス気温が続きます。
寒いです。
外は天然冷凍庫。
この時期、美星では
「凍るから冷凍庫に入れとき」
って言葉をよく聞く。
天然冷凍庫。
凍らす物があれば是非美星に。
|
|
新作

有言実行!
今日はチョコレートシューを作りました。
もうすくバレンタイン。 さて、皆様に喜ばれるかな?
|
|
寒い!!!
今日はこの冬一番の寒さ(私が感じるのにですが…)
朝方は気温が-6℃まで下がった。
お店の裏のバケツの中の氷も一日中溶けません。
青空市に出荷してあるみぶ菜は凍ってパリパリ。
白菜も凍っています。
もちろん大根も凍っています。
きっと出荷されてから凍ったのでしょう。
お店もエアコン3台、ストーブ2台、薪ストーブと フル稼働させてもなかなか温まりません。
こんな時、天井が高く、ガラス面で覆われたお店は不憫です。
今もこうしてPCのキーボードを叩く指はかじかんでいます。
明日には冷え込みも少しはゆるくなるかな…
雪が積もっていないのだけが幸いです。
あすも頑張ります!!!
明後日は美星のマラソン大会。 出場者は1000人を超えているとのこと。 頑張って仕込みしなくては…
今日、試作でチョコのシュークリームを焼いてみた。
上手くできた。
明日、本仕込みで週末には出してみよう。
|
|
参りました。
今朝はよく冷え込みました。
しかし、雪が降っていないのが良かった。
と思っていたら…
「そちらに行こうと思うのですが、雪はどれぐらい積もっていますか?」
という電話が数件。
そうだよね。
下界からしたら美星は50センチくらい積もってるように思うんだもんね。
このマイナスイメージを払拭したい。
|
|
モラルの低下。
お店のブログで書いてしまうと お客様の悪口となりそうなので 書くのを控えている事がある。
それは、お客様のモラルについて。
大きな声で電話や店内を走る。
こんなことはまだまだ序の口なのです。
書いていけばきりがない…
私たちスタッフがモラルを守るのは当たり前のこと。 しかし、お客様にも最低限「お客様としてのマナー」 を身につけて頂きたい。
もちろん皆さんが守れていないのではなく、 ごく一部のお客様のことですので誤解の無いように。。
皆様に気持ちよくお食事をして頂くために 他のお客様の迷惑にならないように気をつけましょう。
|
|
不完全燃焼
今日は曇りの予報だったのに、昼前から雨。。 夕方までパラパラと鬱陶しい天気。
お陰で雨が降り始めてからは客足が遠退いてしまった…
明日にかけよう。
そして夜。
暗くなった駐車場に2台の若者の車。
時々、駐車場であばれとる奴がいるが、その時は注意をしに出る。
今日も騒ぐのかな?
と思っていたら…
走り始めました! 駐車場をタイヤをすり減らしながらクルクル回って。
もちろん私の出番!!
足早に200メートル先の2台に近寄ろうとした時…
逃げてしまいました。。
ぅぅぅぅがぁぁぁぁぁぁぁあ!
かなり不完全燃焼です。
|
|
懐かしいね。
今日は暇です。
でもこんな時間までお仕事です。
なんなのでしょう…
さてこんな暇な金曜日。
懐かしい友から小包が届きました。
国に帰ったアメリカ人の友から。
クリスマスカードとともに。

書いてある内用は英語。 もちろん私は読めません。 なもので、調べて調べて調べまくって読みました。
なんだかとても嬉しい内用。
なにより嬉しかったのは手紙の内容より “手紙をくれた”という事実。 そして元気にしているという事。
これから先会えないかもしれませんが 海の向こうで元気にしているのが解るだけで 嬉しいモノですね。
さっそく私も手紙を書きましょう。
|
|
やけたやけた
焼けた焼けた。
ダークチェリーのタルトに 洋梨のタルト。
ショートケーキのスポンジに
パウンドケーキ。
今日はたくさん焼きました。
そして、パウンドケーキは最高の焼き上がり具合。。たぶん。
明日の試食が楽しみです。
で…良ければ明日お店で出します。
|
|
発表会
今朝はぐんと冷え込みました。
そんな朝、元気な子供達の「おはようございます!」の声。
今日は美星小学校3年生が野菜について学習したことを 青空市で発表するためにやって来ました。

地元の農家の方の畑で野菜について色々学びその成果を 青空市の一角で発表することになったそうです。
家で農業をいている家庭が多いでしょうが 農業をしていない家庭の子供の数が増え始めているのも事実。
こうして少しでも農家のことや、野菜についての事を学んで これからに生かしてほしいものです。 この勉強はとても意味ある学習でしょうね。
|
|
さくっと。
今日、奥歯を抜いちゃいました。
甘栗剥いちゃいました。 と同じくらい軽めに抜いちゃいました。
治療途中で10年以上放置してたらご臨終でした。
朝抜いて、夕方ようやく出血が止まりました。
皆さん、ちゃんと歯は最後まで治療して、奥歯まできちんと歯磨きしましょう。
|
|
今日は終わります!
今日は夜の予約。
明日はお休み。
そして明日は…
抜歯の日。。。。。
やぁぁぁだぁぁぁぁぁぁああああああああ!
と最後にわめいてみる。
でも抜かないといけないんよね。
ぃぃぃぃぃぃぃいいいやぁぁぁぁああああああああああああああああああ!!
|
|
疲れた。。でも…
ようやく仕事終了。
今日は夜の予約。 一人2000円のオードブル。
・フライドポテト ・温玉ピザ ・鶏の香味グリル ・ガーリックソーセージ ・鮭のクリームソース ・ピラフ ・フルーツポンチ
です。
結婚が決まった友人を囲んでの 「女子会」でした。
いいね。友達って。
さて、気を抜いてはいけません。 明日は日曜日。
その前にこれから足りないモノの買い出しです。
|
|
さっむいねぇ。
ストーブの前でPC中。
寒い。
雪は降りませんでしたがとても良く冷え込みました。
今日もいまいち盛り上がりに欠ける木曜日。
でも、今日はカウンターに沢山のお客様。
カウンターに座られるお客様の8割が常連さん。 そしてお話しされに来られる方が10割。
こんな暇な時に来て頂けるとは感謝感謝。
|
|
雪です。
今日は昼前から雪です。
薪ストーブとストーブがフル回転です。
明日から冷え込みが強くなるらしい… 困ったなぁ。。
どうするかなぁ…
|
|
今日は井原市の成人式。
うちの元バイトちゃんも成人式です。
さてさて、そんな成人式の日に当店に とんでもないモノがやってまいりました。
昨年の夏、女将さんを刺したスズメバチ達の巣です
寒くなり、もう居なくなっただろうと 女将さんが刺されたリベンジで採ってきました!

しかしデカイです。
スズメバチの巣は縁起物らしいので しばらくお店に飾っておこうと思います。
また見に来てくださいね。
|
|
新年最初。
常時2名のスタッフを抱えているウチの店では、 年明けから暇になるので交代で出勤になる。
なもので、今日は私を含めレギュラーメンバーが 揃うのは今日が新年最初。
少し遅くなりましたがみんなで 「明けましておめでとうございます」 でした。
今年も3人で頑張っていこう。
アルバイトさんを含めみんな。 頑張ろう!!!
|
|
初売り?
今日から青空市は営業開始。
しかし…寒いので野菜が凍るためか 市場に並ぶ野菜がとっても少ない。
白菜、大根、人参、タマネギ…くらい。
これじゃ初売りには寂しすぎます。
明日から土・日・月と3連休。
明日からは沢山の野菜が並ぶのを期待します。
さて、これから明日の日替わり幕の内ランチ用の 鶏肉の仕込み。 明日は手羽元の唐揚げ。
これから手羽元を捌いて、特製のつけだれで柔らかくしておきます。
お楽しみに。
|
|
スタート
当店だけの孤独な営業も今日で最後。
明日から青空市場も営業開始します。 もちろんパン屋さん等のお店も営業開始します。
明日は朝から雪が降らないことを願います。
ここの所、朝雪が降っていることが多い… でも昼前には溶けて無くなるのですがね。
さぁ明日から気合い入れ直し。
頑張っていきましょう!!
|
|
うーん。。
今日も朝は降雪。
明日まで青空市場を含め、ウチの店以外はお休み。 明日もウチだけ営業で、お客様の 「青空市はいつから営業なん?」 と言う質問攻めにあうでしょう。
そして運が悪ければ 「せっかく遠くからわざわざ来たのになんでまだ休みなん!!!」 と不満のはけ口となるでしょう。。
…うちは営業してますから。。。
|
|
決意
遅ればせながら…
明けましておめでとうございます。
本日より営業開始です。
今日は朝からあいにくの雪となりましたが 11時オープンと共に多くのお客様にご来店頂きました。
感謝します。
さて、昨年は大震災の影響かどうかは解りませんが 近年にない不景気の波に襲われました。
また母が膝を骨折し1ヶ月入院。 母の退院後、続けて父が2ヶ月入院。
父の退院後、今度は私が右足骨折と 災難に見舞われた一年。。
しかし、年末に知人から妊娠の報告や結婚式の招待状が届くなど 良い知らせで終わることが出来ました。
今年はこの良い波に乗って一年を過ごしたいと思います。
そして、今年もブログは毎日更新していけるように頑張ります!!!
更新していけるかどうかは皆様の視聴回数に左右されます。。
そう、私は気分が乗らないとかけません。
なもので…
今年も見捨てないで見てやって下さい。
|
|